2011年9月30日金曜日

「ヨハネの黙示録」ガイドブック 1章9~20節 復活の主の顕現(その2)

   
復活の主の顕現 1章9~20節(その2)

ヨハネは大きな声を聴きました。
その声を彼はラッパの音にたとえています。
声は、ヨハネがまもなく目にすることになる内容を
書き取って小アジア地方の七つの教会に送るように、と命じます。
声が聞こえるほうへとヨハネは振り向きます。
そして、かつてダニエルが見たのと同じような幻を目にします
(「ダニエル書」7章9~14節)。
それは、七つの金の燭台とそれらの間を通る「人の子」に似たお方でした。
燭台は(20節で言われているように)、
前に列挙した七つの教会のことをあらわしています。
燭台は全部で七つ(完全な数字)あるため、
それらはまたキリストの教会全体、
地上のすべての各個教会をあらわしています。
この幻には大いなるメッセージが託されています。
すなわち、イエス様は御自分の教会の只中におられ、
御自分に属する人々がいるところを歩まれ、
苦難の時にも彼らを見捨てない、ということです。
  
ヨハネは燭台の間を歩む人の子のようなお方の様子を
説明するのに困難を感じているようです。
それゆえ、彼はシンボル(象徴)を用いて説明を試みています。
第一印象はキリストの強烈な輝きです。
ヨハネは光沢のあるウール、雪、火、白熱した青銅、太陽について語ります。
イエス様の偉大さはその声からもわかります。
エーゲ海の波がパトモス島の浜辺の岩に打ち砕かれるときのすさまじい音
と同じような何かが、復活の主の声にはありました。
イエス様は手に七つの星を持ち、口には鋭い剣がありました。
口から両刃の剣が突き出ているイエス様の姿がどのようなものであったか、
私たちは無理に詮索しようとは思いません。
ここで用いられている言葉はシンボルに満ちている、
と言うに留めておきましょう。
おそらく「剣」は神様の御言葉をあらわしています
(「エフェソの信徒への手紙」6章17節、「ヘブライの信徒への手紙」4章12節)。
この剣は人間が作り上げた障害物をものともせずに、
あらゆるところへと入り込んで行きます。