2016年6月29日水曜日

「ローマの信徒への手紙」ガイドブック 14章 パウロは一切の規定を嫌っていたのでしょうか?(その2)

パウロは一切の規定を嫌っていたのでしょうか?(その2)

何が正しく何が正しくないかを問う時に、
御言葉の指示を次の二つの「公式」に集約することができます。

1)懸案事項について聖書の御言葉の指示がある場合には、
この指示は、すべてのキリスト信仰者をすべての時代にわたって束縛します。
懸案事項について聖書の指示がなく、
他の事柄から直接結論を導きだせない場合には、
キリスト信仰者には自らの判断に従って行動する自由があります。
ただし、その際には、
隣り人のことを考慮に入れて行動しなければなりません。

神様の御言葉はたんに明瞭であるだけではなく実際に十分でもある、
ということがこの公式の論理です。
もしもある事柄に関して御言葉の指示がなければ、
それは些細な事柄なのであり、
そのことで良心を悩ませるべきではありません
(ここで「些細な事柄」とは、
神学用語でadiafora(ギリシア語)
またindifferentia(ラテン語)と呼ばれるもので、
「どちらでもよい事柄」という意味です)。
教会には、神様のお命じになった規定に
勝手に何かを付け加えたり何かを取り除いたりする権利はないのです。

2)マルティン•ルターは、このことを
「キリスト信仰者の自由」という本で、 
相反する二つの文によって簡潔かつ巧みに表現しました。

キリスト信仰者は、皆を支配する自由な主人であり、誰の部下でもない。

キリスト信仰者は、皆に仕える僕であり、各々の人の部下である。

2016年6月20日月曜日

「ローマの信徒への手紙」ガイドブック 14章 パウロは一切の規定を嫌っていたのでしょうか?(その1)

「ローマの信徒への手紙」14

パウロは一切の規定を嫌っていたのでしょうか?(その1)


「ローマの信徒への手紙」14章は今までしばしば誤って用いられてきました。
この章に依拠して、
「パウロは上に挙げた事柄のみならず他のことに関しても、
キリスト信仰者の生き方について明確な指示を与えることに
そもそも我慢がならなかったのだ」
という主張もなされました。
この考え方に従うならば、
それぞれの人には自分にとって好ましいこと、
もっと格好の良い表現をするならば、
自らのキリスト信仰者としての愛が行うように促す事柄を
実際に行う自由があることになります。
この指示をパウロはある程度まで認めます。
ただし、この承認はあくまでも部分的なものでした。
とりわけコリントの信徒たちに対してパウロは、
手紙で彼がキリスト信仰者の生き方に関して与えた一連の指示について、
キリスト信仰者全員が例外なく絶対に遵守すべきものであることを
強調しています。
パウロはこれらの指示が「主の命令」であることを
二度にわたって告げています
(「コリントの信徒への第一の手紙」710節、1437節)。

パウロがどのような基準によって、
手紙に書いたキリスト信仰者の生き方に関する指示を、
すべてのキリスト信仰者を等しく束縛するものと、
指示に従うかどうか各人が自由に決めることができるものとに分けたのか、
私たちは知りません。

私たちはただ主の使徒にひたすら従順であるべきです。
また、ここでの使徒パウロの判断にも
聖霊様の働きかけがあることに信頼を置くべきです。

パウロは一切の規定を嫌悪していたわけではありません。
ですから、私たちもまた、
パウロやその他の人々を通して記述された新約聖書が与えている
一連の指示に反対して行動してはいけないのです。

2016年6月10日金曜日

「ローマの信徒への手紙」ガイドブック 14章 「弱い」教会員とは誰か?(その3)

「弱い」教会員とは誰か?(その3)


偶像に捧げられた肉を食べることについて、
パウロ自身は最終的には非常に慎重な態度を取りました。
しかし、ここでの彼はそうせずに、
自分を「強い」キリスト信仰者の一人とみなしています。
にもかかわらず、彼は
自分と同じようには自由に振る舞えない人々のことを理解しようとしています。
これらの「弱い」キリスト信仰者たちは
ガラテアの教会の信徒たちとはちがって異端に走ってはいなかった、
とパウロが判断していたことをここで思い起こす必要があります。 

救われるために人はある種の規定を絶対に遵守しなければならない、
とガラテアの教会の信徒たちは考えていました。
救いというものをこのように理解することをパウロは断固として否定しました。
ただキリストの十字架の死のゆえにのみ、人は救われるからです。

それに対して、
この「ローマの信徒への手紙」において
様々な規定にこだわっている一部の教会員たちは、
たしかに自己の立場を頑迷に主張しはするものの、
それらの規定に従うことを救いの条件とはみなしていなかったという点で、
ガラテアの教会の異端の信奉者たちとは異なっていました。


(これから8月なかばまでこのブログは不定期更新となります。)