2013年11月29日金曜日

「ヨハネによる福音書」ガイドブック 18章28~38a節 ピラトの尋問(その3)


ピラトの尋問 182838a節(その3)



ピラトは、
イエス様についての案件をなかなか取り扱おうとはしません。
やっと重い腰を上げてからも、
彼はユダヤ人を小馬鹿にしたような態度を取ります。
「はたしてイエスは王であるかどうか」、
というのがその争点でした。

どの福音書においても、
イエス様はピラトに単純明快な回答をお与えにはなりません
(「マルコによる福音書」152節を参照してください)。
とりわけ「ヨハネによる福音書」においては、
意図的に二通りの意味で受け取れる回答になっています。
それによると、
「イエス様は、この世の王ではないが、
神様がこの世に遣わしたキリストという王である」、
ということです。
イエス様がこの世に来られたのは、
地上の権力を手中にするためではなく、
真理をもたらすためでした。

地方総督や裁判官という立場とは関係なく、
ピラトもまた、他の人々と同様に、
生死の問題に、すなわち、
「命と死、暗闇と光、神の真理に対して目をそらすかそれとも開くか」、
という問題に対峙することになります。

「真理とは何なのだ」、とピラトは尋ねます。
彼は、「血筋や肉の欲や人の欲によらず、神様によって生まれた」
(「ヨハネによる福音書」113節)人々の中には属していなかったのです。