2013年4月8日月曜日

「ヨハネによる福音書」ガイドブック 9章1~7節 悪いのは誰か?


 
盲目なのは誰か?
  
「ヨハネによる福音書」9
  
  
9章ではまず奇跡の出来事が描かれます。
しかし、他の三つの福音書とは異なり、
「ヨハネによる福音書」はすぐ次の話題に移ったりはせず、
奇跡の出来事の霊的な意味を説明しています。
この章でのイエス様の奇跡は、目の見えない人の目を癒すことです。
それで、この章の終わりでは
「霊的な盲目」の問題が取り上げられているのです。
   
   
悪いのは誰か? 917
    
当時のユダヤ人の一般的な理解では、
人が病気や不幸になるのは、
ほとんどの場合は、本人が罪を犯したからであり、
神様は罰としてその人を病気や不幸な目にあわせるのだ、
とされていました。
こうした見方からすると、
生まれつき目が見えない人は、神学的に興味深い問題を提起します。
誰の罪のせいで、その人は苦しむことになったのでしょうか。
自分の罪のせいでしょうか、それとも他の人の罪のせいでしょうか。
ラビたちの説明によれば、
エサウは母親の胎内にいる時すでに罪を犯し、
その結果、神様の怒りを招いた、とされます。
もう一例を挙げると、
両親が偶像を崇拝していた場合には、
母親の胎内にいた生まれる前の子どももまた
偶像礼拝に参加したことになる、とされます。
イエス様はこのような苦しみの原因をどこに求められるのでしょうか。
この箇所でイエス様は、
「罪とそれが引き起こす罰」という問題を持ち出そうとはなさいません
514節を参照してください)。
また、この問題を解決するために、
この箇所を援用するのも適切ではないでしょう。
ここでは、神様の偉大さが明示される特別なケースが扱われているからです。
このケースでは、
「光と暗闇」(あるいは「昼間と夜」)という一組の言葉が、
「視覚と盲目」という一組の言葉と結びついています。
イエス様は御自身の危険を顧みず、再び安息日に病人を癒されました。
昼間は短いので、昼の間に急いで仕事を行わなければならないのです。
こうして、「イザヤ書」35章の預言のうちの一つ、
「目の見えない人が見えるようになる」ことが実現しました
(「イザヤ書」355節)。