2008年9月26日金曜日

マルコによる福音書 第1回目の終わりのメッセージ

終わりのメッセージ

罪を悔い改めることについて

新約聖書は律法に与えられている職務を守り、実行します。パウロは「神様の怒りが天からすべての人々の上にのぞむ」と言い(ローマの信徒への手紙1章)、さらに、「神様の御前で、全世界は罪にまみれており、義なる人はひとりもいない」(ローマの信徒への手紙3章)とも言っています。キリストは「聖霊様は世をその罪深さのゆえに告発する」(ヨハネによる福音書16章)と言われています。

これは「神様の雷(いかずち)」です。それによって神様は公然と罪をおかしている者たちや偽善者たちをいっしょくたになぎたおされます。神様は誰も自分が義しいなどと思いこませたりはなさらず、皆を恐怖におとしいれ、にっちもさっちもいかなくさせます。これは「斧」です。この斧についてエレミヤ書は「私の御言葉は岩を打ち砕く斧である」と語っています。これは人間が自分でひねりだした後悔などではなく、真心からの苦悩であり、死にそうになるほどの苦い体験なのです。

このようなことが本当の悔い改めのはじまりです。人は次の宣告を耳にしなければなりません。「公の罪人であろうと聖人であろうと、あなたがたは別人になって今とはちがうやり方で生活し行動するようにならなければなりません。仮にあなたがたがどんなに偉大で賢く権勢を誇り聖なる人間であったとしてもです。ここには義なる人などはひとりもいないのです。」

この律法に与えられている職務を果たしたあとで、新約聖書はすぐに福音の慰めにみちた恵みの約束を宣べ伝えてくれます。この約束は信仰をとおして受け取らなければなりません。それで、キリストは「方向転換して、福音を信じなさい」(マルコによる福音書1章)と言われます。それは「変わりなさい。今までとはちがうやり方で行動しなさい。そして、私の約束を信じなさい。」という意味です。キリストの前にこの世に来た洗礼者ヨハネも方向転換の説教者と呼ばれたりします。しかし、それは罪の赦しへの準備を整えるためでした。ヨハネはすべての人を叱って彼らが罪人であることをはっきりさせなければなりませんでした。それは、神様の御前にでるということがどういうことか彼らがしるためであり、自分たちが滅ぶべき存在であることに気づくためであり、そうして彼らが主に対して用意が整っている、つまり主から罪の赦しの恵みを待ち望み受け入れる心構えができているようになるためでした。これと同じことをキリスト御自身も「私の御名によって世界中で方向転換と罪の赦しについて宣べ伝えられなければならない」(ルカによる福音書24章)と表現されています。

ところが、律法が今まで述べてきた職務をすべてひとりで引き受けてしまう場合には、福音が前面にでてこないどころか、そこには死や地獄が待ち受けていることになります。そして、人はサウルやユダのように絶望におちいってしまいます。聖パウロも「律法は罪の助けを借りて殺す」と言っています。一方、福音は慰めと罪の赦しを与えてくれます。それもただひとつのやり方によってではなく、御言葉とサクラメントをとおしてです。罪の過酷な牢獄と釣り合いをとるものとして、詩篇130篇にあるように、神様の御許には「ゆたかなあがない」がなければならないからです。

フレドリック・ガブリエル・ヘドベルグ (「唯一の救いの道」)