バビロニアを嘲る歌 「ハバクク書」2章5〜20節(その5)
「ハバクク書」2章16節の「主の右の手の杯」という表現は
「主の怒りの杯」と意訳される場合もあります。
たしかに聖書における一般的な用法によれば、
神様の杯から飲むことは神様の裁きの下に置かれること、
すなわち神様の怒りの杯から飲むことを意味しています。
その例としては、
旧約聖書ならば「イザヤ書」51章17、22節、
「エレミヤ書」25章15〜17節、「哀歌」4章21節など、
また新約聖書ならば「ヨハネの黙示録」14章10節、16章19節などを
挙げることができます。
神様はすべての被造物すなわち万物の主です。
「ハバクク書」2章17節によれば、
「レバノンになした暴虐」に対しても主による裁きが下されることになります。
例えば「イザヤ書」14章8節もそれに関連して理解することができます。
バビロニアによる暴虐さは「石は石がきから叫び、梁は建物からこれに答える」
(2章11節)という比喩からも窺えるほど凄惨極まるものでした。
2章18〜20節は神々の彫刻や鋳像などの偶像を礼拝することが
どれほど愚かであるかについて述べています。
偶像は見ることも聞くことも助けを差し伸べることもできません
(「イザヤ書」44章8〜20節にも詳細な記述があります)。
偶像には命の息が少しもありません
(2章19節、「詩篇」135篇15〜17節)。
活ける真の神様の御前において神様以外の万物は沈黙するべきです。
このことは「ハバクク書」2章20節の他にも「イザヤ書」41章1節、
「ゼカリヤ書」2章17節や次の「ゼパニヤ書」の箇所にも記されています。
「主なる神の前に沈黙せよ。
主の日は近づき、
主はすでに犠牲を備え、
その招いた者を聖別されたからである。」
(「ゼパニヤ書」1章7節、口語訳)