2016年8月29日月曜日

「ローマの信徒への手紙」ガイドブック 14章13〜23節 互いに配慮し合うようになること(その3)


互いに配慮し合うようになること 141323節(その3)


他のキリスト信仰者のことをしっかり配慮するように、
とパウロは力を込めて勧告しています。
他のキリスト信仰者のためになるなら
自分のもっている自由をあえて行使しない、
という態度も場合によっては必要になります。
こうして、自由なキリスト信仰者は、
自らの自由を捨てて、皆に仕える者となります。

「このようにしてキリストに仕える者は神様に喜ばれ、
人々の評価も得られます」(1418節)
というパウロの言うことは確かに正しいのです。
このようなキリスト信仰者は
他のキリスト信仰者たちと仲良く教会生活を送り、
周囲に平和を広め、
互いの成長を支え合います。

要するに、
どのようなことに関しても
自分の頭で考えたことに頼って生きるのはよくないことなのです。
むしろ、
私は自分のもっている自由をあえて行使しないほうが望ましいのです。
なぜなら、
すべてのキリスト信仰者に対して益となることだけを、
私は望んでいるからです。

14節でパウロは、
私は主イエスにあって知っており、また確信しています。
それ自体、汚れているものは一つもありません。
ただ、それが汚れていると考える人にとってだけ汚れているのです
と言います。
これはイエス様の教え(「マルコによる福音書」715節)と一致するものです。
ですから、パウロがイエス様の教えを知っていたのは確かだと思われます。