2023年11月24日金曜日

「テモテへの第一の手紙」ガイドブック テモテ

テモテ

 

テモテは新約聖書で24回その名が登場します。

そのうち6回は「使徒言行録」に出てきます。

 

テモテはガラテヤのリステラ出身でした。

彼の父親はギリシア人であり、母親はユダヤ人キリスト信仰者でした。

おそらく彼はパウロが最初の伝道旅行でリステラに立ち寄った時に

パウロの伝えた福音の影響によってキリスト信仰者になったのだと思われます。

パウロのリステラでの出来事については

「使徒言行録」14章8〜23節に記されています。

またパウロはテモテを「信仰によるわたしの真実な子」と呼んでいます

(「テモテへの第一の手紙」1章2節)。

 

パウロは第二次伝道旅行の際にリステラを再訪し、

そこからテモテを伝道旅行に同行させました。

それ以来テモテはパウロがローマで最初に投獄される時にいたるまで

パウロの伝道団の一員であり続けたものと思われます

(「フィリピの信徒への手紙」2章20節、1章1節、

「コロサイの信徒への手紙」1章1節、

「フィレモンへの手紙」1節)。

 

かつて一緒に伝道していたパウロとバルナバが

別々に伝道旅行するようになっていたこともあり

(「使徒言行録」15章36〜41節)、

テモテはパウロにとって最も親しい同僚となりました

(「フィリピの信徒への手紙」2章19〜22節)。

 

パウロは律法に従いテモテに割礼を受けさせました。

これは厳格な律法遵守を主眼とするユダヤ人たちを

必要以上に刺激しないためであったと思われます。

ユダヤ人の母親を持つテモテはユダヤ人であるとみなされていたからです

(「使徒言行録」16章1〜4節)。

それとは対照的に、

ギリシア人であったテトスにパウロは割礼を受けさせませんでした

(「ガラテアの信徒への手紙」2章1〜4節)。

 

「テモテ」(ギリシア語で「ティモテオス」)には

「神様を敬う人」とか「神様の栄光」といった意味があります。

 

パウロはテモテを彼の代行者として

テサロニケに(「テサロニケの信徒への第一の手紙」3章1〜2、6節)、

コリントに(「コリントの信徒への第一の手紙」4章17節、16章10節)、

またフィリピに(「フィリピの信徒への手紙」2章19、23節)

派遣しています。

 

パウロの伝道団に加わった時、テモテはまだ若者でした。

およそ20歳前後だったのではないかと思われます。

しかしパウロからテモテへの手紙が書かれた頃には

35歳くらいにはなっていたでしょう。

「テモテへの第一の手紙」4章12節と

「テモテへの第二の手紙」2章22節を比べてみると

伝道の旅が長く続く間にテモテが歳を重ねていったことが読み取れます。

 

テモテは病気がちで(「テモテへの第一の手紙」5章23節)

また臆病でもあったようです。

パウロはテモテを励ましたり、その臆病さを叱咤したりしています

(「テモテへの第二の手紙」1章7〜8節、2章3節、4章5節)。

 

テモテの母ユニケも祖母ロイスもそろってキリスト信仰者でした

(「テモテへの第二の手紙」1章5節)。

 

「ヘブライの信徒への手紙」はテモテが獄舎から解放されたと記しています

(13章23節)。

しかしいつどこでテモテが投獄されていたのかはわかりません。

 

伝承によればテモテはエフェソの教会の最初のビショップ(教会長)となり、

97年に殉教の死を遂げています。