2021年5月28日金曜日

「ヨナ書」ガイドブック  聴き入れられたヨナの宣教 3章5〜9節(その1)

 聴き入れられたヨナの宣教 3章5〜9節(その1)

 

イスラエルとユダで活動した主の預言者の多くは、

イスラエルとユダは、今の不信仰な状態が変わらないかぎり、

いずれ滅ぼされ厳しい裁きを受けることになる、

という内容のメッセージを伝えました。

しかし、イスラエルの民もユダの民も、自らの罪を悔い救い主を信じる、

すなわち、悔い改めるということがありませんでした。

ところが、ヨナは自ら伝えたメッセージをニネヴェの聴衆が受け入れていくのを

その目で見ることができました。

これは主の預言者としてはきわめて異例なケースです。

 

おそらくはヨナの上述の短い説教によって

ニネヴェの人々はすでに悔い改めに導かれていたのではないでしょうか。

「ヨナ書」にはヨナが行った他の説教についての記述はありません。

そのため、

悔い改めは速やかにニネヴェの人々の間に広がっていったという印象を与えます。

 

どうしてこれほどまでに大規模なリヴァイヴァル(信仰の覚醒)が

ニネヴェで起きたのか、その理由はわかりません。

滅亡が間近に差し迫っているという危機感をニネヴェの人々は抱いた

というのが考えられる理由のひとつです。

ヨナの宣べ伝えたニネヴェの崩壊は

いつか遠い未来に起きるかもしれない出来事ではなく、

数週間後には現実になるものとされたからです。

 

これと同じような問題は今日にも見られます。

例えば、魂の敵(悪魔のこと)は私たちに対して次のように囁きかけてきます、

「あなたにはまだ十分時間がありますよ。

今はまだ人生を自らの快楽の赴くままに過ごしなさいな。

信仰に関わることや神については年老いてから考えはじめればよいのですよ。

老後にはそのための時間があるのですから」。


キリスト信仰者としてこの世を生きていくことは決して惨めなことではありません。

これは魂の敵が捏造して私たちに押し付けてくる虚偽のイメージに過ぎません。

このことを私たちははっきりと人々に教えていく必要があります。

文字通り「惨めな人生」を送っている人は、

人生のできるかぎり早い段階で神様の御許に助けを求めに行く人ではなくて、

神様の御許に行くことを先へ先へと引き延ばしにする人のことなのですから。

 

福音の宣教は聴衆をふたつのグループに分けます。

福音は人に信仰を与えるか、あるいはその心を頑なにするか、そのどちらかなのです。

それゆえ、

福音の宣教が大多数の人から反対を受けることを驚き怪しむべきではありません。

彼らは自らのやましい良心に悩むことすらなく、

むしろ平気で神様から離れて生活することを望んでいるからです。

 

神様からの御言葉に基づく福音のメッセージを自分でも受け入れていない人は

「このメッセージに聴き従わないなら、お前たちはすぐにでも滅びるぞ」

といった脅し文句で伝道を効果的なものにしようとしてはいけません。